【迷惑メール】【重要】セゾンカード本人確認のお知らせ!4つの対策をご紹介!

スマホに「【重要】セゾンカード本人確認のお知らせ」という件名のメールが届きました。

いろいろ調べたら「セゾンカードを装った迷惑メール」ということがわかりました。

メール本文の内容を紹介しているので確認してみてくださいね。

またこの記事では迷惑メールの4つの対策について書いています。

迷惑メールに悩んでいる方は、最後まで読み進めてみてくださいね。

  

目次

迷惑メールの内容はこちら

実際に受信した迷惑メールの内容はこちらです。(メールの内容は異なる場合があります)

メール内のURLをクリックしたり、添付ファイルクリックしないでくださいね!

【重要】セゾンカード本人確認のお知らせ

【セゾンカード】利用いただき、ありがとうございます。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

ご利用確認はこちら

ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。

■発行者
株式会社クレディセゾン
〒170-6073東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60・52FメールコードCAD438691
CopyrightCREDITSAISONCO.,LTD.AllRightsReserved.無断転載および再配布を禁じます。

迷惑メールをブロックする基本的な3つの対策

この章では、迷惑メールの基本的な対策についてご紹介しています。

これらの対策だけで迷惑メール被害が激減するので、試してみてくださいね。

対策①:セキュリティ対策アプリを使う

迷惑メールの添付ファイルを開くと、ウイルスに感染する場合があります。

感染すると、PCやスマホの大事なデータが消えたり、個人情報が盗まれることがあります。

ウイルス感染しないように、セキュリティ対策アプリをインストールしておましょう

\今なら30日間無料体験できます/

国内シェア15年連続No1!

対策②:フィルタリング機能を使う

迷惑メールは「開くだけでウイルス感染することもあります。

なので迷惑メールを「受信しないようにする」ことが大事です。

迷惑メールを受信しないようにすることを「フィルタリング」と呼びます。

フィルタリング機能は、セキュリティ対策アプリやメールアプリに標準でついています。

特に何もしなくても、迷惑メールが「迷惑メールフォルダ」に割り振られます。

割り振られないようであれば、アプリの設定を見なおしてください。

対策③:サイトブロック機能を使う

迷惑メールのURLやリンクをクリックすると、偽のサイトが表示されます。

偽のサイトで個人情報やクレジットカード情報を入力すると、情報を盗まれる場合があります。

セキュリティ対策アプリには、不正なサイトの表示をブロックする機能があります。

大事な情報を盗まれないように、セキュリティ対策アプリをインストールしておきましょう

\今なら30日間無料体験できます/

国内シェア15年連続No1!

迷惑メールかどうかを判断する5つの方法

セキュリティ対策アプリも「100%完璧」ではありません。

迷惑メールが受信トレイに入ってしまうこともあります。

この章では迷惑メールかどうかを判断する方法を解説しています。

迷惑メールかどうかを判断する前に

受信フォルダを見て「なんか怪しいメールがある」と感じたら、以下のことを守ってください。

  • URLやリンクをクリックしない
  • 添付ファイルをクリックしない

クリックしてしまうと、あとあと大変なことになってしまいます。

怪しいと思うメールについて、上記2点を守るように習慣化してください。

判断方法①:メールの件名で検索する

怪しいなと思うメールの「件名」をネットで検索してください。

検索結果の上位3サイトくらいを見れば、迷惑メールかどうかわかりますよ。

迷惑メールとわかった場合は、すぐにメールを削除しましょう!

判断方法②:催促する内容かどうか確認する

迷惑メールは「重要」「緊急」などという言葉がよく使われています。

また「〇日以内に情報を更新してください」という言葉もよく使われます。

通常、このような催促メールがいきなり来ることはありません。(事前確認メールがくるはずです)

催促系の内容のメールは、迷惑メールの可能性が高いと判断してよいです。

判断方法③:事後報告の内容かどうか確認する

迷惑メールは「〇〇の利用を停止しました」という言葉がよく使われています。

しかし勝手に利用を停止されることは、通常ありません。(事前確認メールがくるはずです)

事後報告系の内容のメールは、迷惑メールの可能性が高いと判断してよいです。

判断方法④:日本語がおかしくないか確認する

迷惑メールは海外(特に中国)から送信されることが多いです。

なので日本語がおかしかったり、誤字が多いというのが大きな特徴です。

メールを読んでいて日本語がおかしいなと思ったら、迷惑メールだと判断してよいです。

判断方法⑤:メールアドレスやリンク先のURLを確認する

この判断方法は知識がないと難しいので、参考程度に読んでください。

迷惑メールのメールアドレス、リンクやURLのアドレスは、間違いなくおかしいです。

ほぼ使われないドメインが使われていたり、偽物の企業名が使われたりしています。

これがわかれば、迷惑メールかどうかを判断しやすくなります。

実際にあった例

https://anamzo.mmkites.com
Amazonからのメールですが、URLのAmazonの綴りがおかしいです。

zaypmrkayc@www.aeon.co.jp
イオンからのメールですが、メールアドレスのアカウントがおかしいです。

https://ts3.mycard.08kl3rh.cn
トヨタファイナンスからのメールですが、ドメインがcn(中国)になっています。

迷惑メールかどうか判断がつかない場合

迷惑メールかどうかを正確に判断するのは難しいです。

これは本当のメールなんじゃないか?と思うこともあると思います。

判断に迷った場合は、その会社の公式ホームページから問い合わせしてみてくださいね。

迷惑メールに反応した場合の2つの対策

  • 迷惑メールの添付ファイルをクリックした
  • 迷惑メールのリンクやURLをクリックした

迷惑メールだとわかっていても、間違ってクリックしてしまうことがあります。

この章では、間違ってクリックしてしまった場合の対策を解説します。

対策①:添付ファイルをクリックした場合

迷惑メールの添付ファイルをクリックすると、ウイルスに感染することがあります。

セキュリティ対策アプリをインストールしていれば、自動でウイルスを駆除してくれます。

対策アプリを入れていない場合、すぐにインストールしてウイルスチェックしてください。

\今なら30日間無料体験できます/

国内シェア15年連続No1!

対策②:リンクやURLをクリックした場合

迷惑メール内のリンクやURLをクリックすると、企業の偽物サイトが表示される場合があります。

偽物サイトでは、個人情報やクレジットカード情報を入力する画面が表示されます。

絶対に情報を入力して送信しないでください!

情報が盗まれて悪用されてしまいます。

迷惑メールで被害にあったときの3つの対策

迷惑メールと知らずに、URLや添付ファイルをクリックすると、以下のような被害にあいます。

  • ウイルスに感染する
  • クレジットカード情報を盗まれる
  • 詐欺被害にあう

それぞれの対策についてお伝えします。

対策①:ウイルスに感染した場合

セキュリティ対策アプリをインストールしていれば、自動でウイルスを駆除してくれます。

対策アプリを入れてなかったら、すぐにインストールしてウイルスチェックしてください。

\今なら30日間無料体験できます/

国内シェア15年連続No1!

対策②:クレジットカード情報を盗まれた場合

クレジットカード情報を入力した場合、カード情報が第三者に不正利用される可能性があります。

不正利用がわかった場合はカード会社に電話して、すぐにカード利用を停止してください。

不正利用されていないけど気になる場合は、カード会社に相談してみてください。

対策③:詐欺被害にあった場合

迷惑メールで詐欺被害にあった場合、すみやかに以下の機関に相談しましょう。

  • 消費者センター(188)に相談する
  • 警察に相談する(#9110)
  • 専門家に相談する

この中でもおすすめは「専門家に相談」です。

消費者センターや警察では、被害の内容や規模によって動いてくれない可能性があります。

専門家に相談すると費用がかかりますが、その分確実に対応してくれます。

どの専門家に相談していいかわからない場合は、専門家案内サービスを利用してくださいね。

\無料で24時間365日受付/

何度でも無料で利用できます

迷惑メールのまとめ

件名「【重要】セゾンカード本人確認のお知らせ」のメールは、セゾンカードを装った迷惑メールでした。

怪しいメールが届いたら

  • メールを開かない
  • メール内のURLをクリックしない
  • 添付ファイルをクリックしない
  • 個人情報を入力しない

を守ってくださいね。

迷惑メールの被害を防ぐためにも、セキュリティ対策ソフトを導入することをおすすめします!

\今なら30日間無料体験できます/

国内シェア15年連続No1!


関連記事

よかったらシェアしてください

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次