この記事では、iPhoneで迷惑電話をブロックしたり、着信拒否する方法について解説しています。
正体のわからない番号からしつこく電話がかかってくると、イライラがたまりますよね?
ここで書いている方法は無料でできるので、迷惑電話で悩んでいたらすぐ試してみてください。
うっとうしい迷惑電話の悩みから解放されますよ!
iPhoneで知らない電話番号からの着信をブロックする
この章では、iPhoneで知らない電話番号からの着信をブロックする方法をお伝えします。
知らない電話番号からよく着信がある場合にためしてみてください。
知らない電話の着信ブロック時の注意点
設定をおこなうと、知らない電話番号から着信があったときに以下のようになります。
- 着信中に通知が表示されない。
- 電話アプリの履歴に残らない。
- 留守番電話に転送される。(留守電設定時)
相手側には呼び出し音や自動音声などは流れずに、通話が切断されそのまま終了します。
※「ブロックしてますよ」というような音声は流れません。
設定をおこなうにあたり、以下の注意点があります。
- 取引先の新しい電話番号からの電話
- 初めて行った病院などからの結果報告の電話
- 電話番号を変更したという家族や友達の電話
こういった電話も「知らない電話番号」とみなされるので、気をつけてくださいね。
知らない電話の着信ブロック方法

「設定」アプリを選択します。

「電話」を選択します。

「不明な発信者を消音」を選択します。

「不明な発信者を消音」を「ON」にします。
以上で設定は完了です。
iPhoneの着信拒否の設定方法を解説
この章では、iPhoneの迷惑電話の着信拒否の設定方法をお伝えします。
何度もしつこくかかってくる電話があれば、この方法で着信拒否しましょう!
迷惑電話の着信拒否時の注意点
設定をおこなうと、着信拒否した電話番号から着信があったときに以下のようになります。
- 着信中に通知が表示されない。
- 電話アプリの履歴に残らない。
- 留守番電話に転送される。(留守電設定時)
相手側には呼び出し音や自動音声などは流れずに、通話が切断されそのまま終了します。
※「ブロックしてますよ」というような音声は流れません。
迷惑電話の着信拒否方法

「電話」アプリを選択します。

「履歴」を選択します。

着信拒否したい電話番号の右側にある「ⓘ」を選択します。

一番下までスクロールして、「この発信者を着信拒否」を選択します。

「連絡先を着信拒否」を選択します。
以上で着信拒否設定は完了です。
iPhoneで着信拒否した電話番号の確認方法と解除方法
この章では、着信拒否した電話番号の確認方法と、着信拒否の解除方法を解説します。
どの電話番号を着信拒否したか確認する場合や、間違って登録した電話番号を解除する場合におこなってください。

「設定」を選択します。

「電話」を選択します。

「着信拒否した連絡先」を選択します。

着信拒否した電話番号が一覧で表示されます。

着信拒否を解除したい電話番号を左にスワイプします。
「着信拒否設定を解除」という文字が表示されるので、さらに左にスワイプします。
画面上から電話番号が消えたら、着信拒否の解除は終了です。
iPhoneで迷惑電話をブロックする方法のまとめ
iPhoneの機能を使えば、かんたんに迷惑電話のブロックや着信拒否できます。
無料でできるので、迷惑電話で悩んでいる方は試してみてください。
- 大事な電話を見逃したくない。
- 毎回着信拒否するのはめんどくさい。
そんな方には、迷惑電話ブロックアプリがおすすめです。
ブロックアプリを利用すれば、こういった悩みも解決できますよ!
おすすめの迷惑電話ブロックアプリについて紹介しているので、読んでみてくださいね。
コメント