この記事では、ココナラのメリット・デメリットをご紹介しています。
実際にココナラを使っている私が感じたメリット・デメリットについて書いています。
使用していて大きな問題はありませんが、細かい点でいくつか気になるところがあります。
ココナラの利用を考えている人は事前にチェックしておいてくださいね。
※この記事はココナラ出品者向けの内容となっています。
ココナラのデメリット2個をご紹介
この章では、ココナラのデメリットについて解説します。
またデメリットの対策についても紹介しているので、読んでみてくださいね。
ココナラのデメリット①:手数料が高い
ココナラは手数料が高く設定してありますが、それには納得の理由があります。
その理由もあってか、手数料が高くても気にならなという意見も多数ありました。
人によって手数料が高いかどうか受け取り方は様々です。
実際にココナラを利用して、手数料が高いかどうか判断してみてください。
ココナラの手数料が高い理由について、詳しくはこちらの記事を読んでみてください。
ココナラのデメリット②:すぐには売れない
ココナラは販売数を増やして高評価をたくさん獲得すると、売れやすくなる仕組みになっています。
そのため、出品してすぐにサービスが売れるということはありません。
同じようなサービスを出品しているライバルが多いジャンルで、なんの特徴もなければほぼ売れません。
- サービスの品質を向上させる
- ライバルより価格を安くする
- 購入者に対して迅速に対応する
- 商品に付加価値をつける
こういったあなたなりの特徴を出して、他のライバルと差をつけてみてください。
そうすることで、売れやすくなりますよ。
ココナラのメリット5個をご紹介
この章では、ココナラのメリットについて解説します。
たくさんメリットがあるので、全部チェックしておいてくださいね。
ココナラのメリット①:販売価格を自由に決められる
ココナラの商品の販売価格は、自分で自由に決定できます。
商品の他に有料オプションの料金設定も自由に決められます。
購入者都合の安い料金で販売する必要がありません。
商品の内容にみあった価格を設定できるのは良いですね。
ココナラのメリット②:集客力が高い
ココナラは会員数が300万人で、50万件もの商品が出品されています。
ココナラ自体の集客力がとても高く、毎日大量の取り引きが行われています。
ココナラが集客してくれるので、自分から商品の営業をする必要がありません。
その分、サービスの内容について集中できるのが良いですね。
ココナラのメリット③:出品できるサービスが幅広い
ココナラでは数百ものカテゴリのサービスを出品することができます。
こんなものまで出品できるの?というものまで取り扱っています。
それだけ幅広いカテゴリを扱っているので、何か出品できるものがあるかもしれません。
ちなみに一番人気の高いカテゴリは、電話での「悩み相談」です。
悩み相談なら特別なスキルがなくても誰にでもできると思います。
ココナラのメリット④:金銭トラブルが発生しない
ココナラでは購入者と出品者が直接金銭をやりとりすることはありません。
ココナラが金銭のやりとりを仲介してくれるので
- サービスを提供したのに代金を受け取れない
- サービスがキャンセルになったのに返金されない
といったトラブルは発生しません。
お金のことを気にせずに、安心して取り引きができるのが良いですね。
ココナラのメリット⑤:ライフスタイルに合わせられる
ココナラは商品を出品して、売れるまで待つというスタイルです。
納期も自分で決められるので、好きな時間にコツコツと作業を進められることができます。
あなたのライフスタイルに合わせて、ココナラで稼ぐことができますよ!
\ネット上の口コミ・評判は高評価!/
ココナラ以外のサービスは?
ココナラのデメリットが気になる人は、他のサービスの利用を検討してみてください。
ココナラに似たサービスは、以下の記事で詳しくまとめています。
ココナラのメリット・デメリットのまとめ
ココナラのメリット・デメリットについてまとめると
- 手数料が高い
- すぐには売れない
- 販売価格を自由に決められる
- 集客力がすごい
- 出品できるサービスが幅広い
- 金銭トラブルが発生しない
- ライフスタイルに合わせられる
ココナラにはそれほど大きなデメリットはありませんでした。
一方でメリットはたくさんあり、自分のスキルを販売してみたい人にはおすすめのサービスです。
\ネット上の口コミ・評判は高評価!/
コメント