GoogleAdSens(アドセンス)のアカウントの変更方法をご紹介!

Google

この記事ではGoogleAdSens(アドセンス)のアカウントの変更法について解説しています。

GoogleアナリティクスとGoogleアドセンスですが、私は別々のアカウントで登録していました。

  • Googleアナリティクス(Analytics):Aアカウント
  • Googleアドセンス(AdSense):Bアカウント

アナリティクスとアドセンスを連携しようと思ったのですが、同じアカウントである必要があることがわかりました。

アナリティクスとアドセンスを連携すると、アナリティクスの画面でアドセンスの情報を見ることができて便利です。

別々のアカウントにしている方は、この記事を読んで同じアカウントに変更してくださいね。

アナリティクスとアドセンスを連携する方法は、こちらの記事を読んでください。

目次

Googleアドセンスのアカウントの変更方法

STEP
BアカウントでGoogleアドセンスにログインします。

※以下はPCの画面になります。

STEP
「アカウント」を選択します。
STEP
「アクセスと認証」を選択し「ユーザー管理」を選択します。
STEP
変更するAアカウントのメールアドレスを入力し「ユーザーを招待」を選択します。
STEP
Aアカウントが追加されます。(保留中の状態)
STEP
Aアカウントに以下のメールが送信されます。メール下部のURLを選択します。
STEP
A・Bアカウントともにアドセンスからログアウトし、Aアカウントでログインします。
STEP
「アカウント」>「アクセスと認証」>「ユーザー管理」を選択します。
STEP
Bアカウントの欄にあるごみ箱のアイコンを選択します。
STEP
「削除」を選択します。
STEP
Bアカウントが削除されていればOKです。


関連記事

よかったらシェアしてください

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次