三菱UFJニコスから緊急の連絡のメールが突然来たけど、どうすればいい?返信したほうがいい?
三菱UFJニコスからメールが届いたあなた。
そのメールは迷惑のメールの可能性があります。
心当たりがない場合は、絶対に返信したり、メール内のURLをクリックしないでください。
実際に届いたメールの内容
先日、私のパソコンにこのようなメールが届きました。
メール本文はこちらです。
From: 三菱UFJニコス onwg@mufg.jp
Subject: 『【重要】三菱UFJニコス株式会社からの緊急のご連絡』
システムは取引リクエストを受け取りました。カードをご利用されていることを確認するために、このカードの利用を停止し、ご連絡をさしあげました。このコンテンツにアクセスして確認してください。
━━━━━━━
■ご利用確認はこちら
━━━━━━━
https://wwvv.cr.mufj-jp.top
三菱UFJニコス銀行
【お問い合わせ先】
三菱UFJ銀行インターネットバンキングヘルプデスク
0120-544-555 または042-311-7000(通話料有料)
受付時間/毎日9:00~21:00
〒東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDX
怪しい、おかしいところ
三菱UFJニコスカードを持っていない
私自身、三菱UFJニコスカードを持っていません。当然メールアドレスも登録していません。
なのにこのようなメールが届くなんておかしいですよね。
メールアドレスとURLが怪しい
onwg@mufg.jp
↑
送信されてきたメールアドレスがこちらです。
赤字部分がちょっと違和感を感じますが、これだけではおかしいと特定できないですね。
https://wwvv.cr.mufj-jp.top
↑
URLはあきらかにおかしいですね。
赤字部分をよく見れば「W W W」ではなく「W W V V」ってなってます。(笑)
あと三菱UFJニコスのURLは以下が正しいです。
↓
https://www.cr.mufg.jp
青字部分の「mufj-jp」はおかしいですね。
事後報告になっている
「 このカードの利用を停止し、ご連絡をさしあげました。 」
こんな重要なこと、利用を停止する前に何らかの連絡があるはずです。
事後報告などありえないです。どう考えてもおかしいです。
ましてやカードを持っていない私が何を停止されるんでしょうか。
おかしなメールは削除して無視しましょう
知らないアドレスからのメールや、自分には関係ない内容のメールは詐欺や架空請求の可能性が高いです。
怪しい、おかしいと思うメールが届いたら、件名や本文などで検索して迷惑メールでないかどうか確認しましょう。
- 返信しない
- URLをリンクをクリックしない
- 個人情報を入力する画面が表示されても入力しない
- クレジットカード情報を入力する画面が表示されても入力しない
ということに注意して、メールは削除して無視しましょう。
クレジットカードの情報を入力してしまった場合
クレジットカードの情報を入力してしまった場合、カード情報が第三者に不正利用される可能性があります。
その場合、カード裏面に書いている電話番号、もしくは公式サイトに記載の電話番号に速やかに相談してください。
まとめ
ネットを利用していると、このような迷惑メールが届くことがあります。
知識がないと詐欺にひっかかってしまい、大きな損害を出すことになります。
普段から注意深くメールに目を通してください。
最初は迷惑メールかどうか判断しづらいですが、少しでも異和感を感じたらまず調べてみることが大事です。
くれぐれもすぐにクリックしたり返信しないでくださいね。
コメント