Filmora(フィモーラ)無料版のダウンロードとインストール方法をご紹介【Wondershare】

この記事ではFilmora(フィモーラ)無料版のダウンロードとインストール方法について紹介しています。

Filmoraは、たったの3ステップで、簡単に利用できます。

  • ダウンロード
  • インストール
  • ログイン

特に難しいところはないので、サクッと導入を済ませてしまいましょう!

目次

Wondershare Filmora(フィモーラ)の導入方法をご紹介

  • ダウンロード
  • インストール
  • ログイン

Wondershare Filmora(フィモーラ)の導入は上記の3ステップです。

それぞれの方法について解説していきます。

Filmora(フィモーラ)のダウンロードとインストール

STEP
Filmoraの公式サイトにアクセスします。
STEP
「無料ダウンロード」を選択します。
STEP
自動でダウンロードされたインストーラを選択します。

インストーラ(ve_setup_full1103.exe)が表示されない場合は、ダウンロードフォルダを探してください。

ダウンロードがうまくいかない場合は「再ダウンロードお願いします」を選択してください。

STEP
以下のメッセージが表示されたら「はい」を選択します。
STEP
「言語」と「保存先」を設定し、「インストール」を選択します。
  • 事前にプライバシーポリシーと使用許諾書を確認しておいてください。
  • 保存先は必要に応じて変更してください。
STEP
インストールが終わるまで待ってください。
STEP
インストールが終了したら「今すぐ開始」を選択します。
STEP
STEP
この画面が表示されたらインストール完了です。

Filmora(フィモーラ)へのログイン

続いてFilmoraにログインします。

無料版はログインしなくても問題ないですが、有料版を使う予定があればアカウント作成しておきましょう。

有料版はログインしないと、出力した動画にロゴの透かしが入るので注意してください。

Wondershare IDを持っていない場合

Wondershare ID(Filmoraを利用するためのID)を持っていない場合は、アカウント作成してからログインします。

STEP
「ログイン」を選択します。
STEP
「アカウント作成」を選択します。
STEP
メールアドレスとパスワードを入力し、「アカウント作成」を選択します。
  • GoogleやFacebookなどのアカウントでも、Wondershare IDを作成できます。
STEP
「ログイン」のメニューが人型のアイコンに変わっていれば完了です。

Wondershare IDを持っている場合

Wondershare IDを持っている人は、登録したメールアドレスとパスワードが必要になります。

STEP
「ログイン」を選択します。
STEP
メールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」を選択します。
STEP
「ログイン」のメニューが人型のアイコンに変わっていれば完了です。

Wondershare Filmora(フィモーラ)のおすすめの初期設定をご紹介

このパートでは、Filmora(フィモーラ)のおすすめの初期設定をご紹介します。

Filmora(フィモーラ)を起動し、「新しいプロジェクト」を選択します。

 

メッセージウインドウが表示されたら「×」を選択します。

 

「ファイル」→「設定」を選択します。

初期設定①:画面全体の色の変更

Filmoraの画面全体の色を変更します。

「一般」を選択し、「外観」からモードを選択します。

  • ダークモード:画面の色を黒色にします。
  • ライトモード:画面全体の色を白色にします。

お好きな方を選択してください。

初期設定②:メッセージセンターの非表示

Filmora起動時に表示される「メッセージセンター(上の画像)」が邪魔な場合、以下の設定を行ってください。

 

「一般」→「メッセージを自動表示しない」にチェックを入れます。

 

メッセージを確認したい場合は、「ツールボックス」→「メッセージセンター」を選択してください。

初期設定③:メッセージセンターの非表示

Filmora起動時に表示される「プロジェクトウィンドウ(上の画像)」が邪魔な場合、以下の設定を行ってください。

 

「一般」→「Filmoraの起動時にこのウィンドウを表示する」のチェックを外します。

初期設定④:バックアップの設定

「フォルダー」→「プロジェクトを毎回バックアップする(5分)」にチェックが入っていることを確認します。

標準でチェックが入っていますが、念のため確認を行っておいてください。

チェックが外れていると、Filmoraが強制終了したときに、それまで編集していた内容が破棄されてしまいます。

初期設定⑤:GPUの設定

「パフォーマンス」の「GPU」の2項目にチェックが入っていることを確認します。

標準でチェックが入っていますが、念のため確認を行っておいてください。

グラフィックボードのないPCでは、この項目にはチェックは入れられません。

よかったらシェアしてください

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次