ラッコキーワードの有料プランを徹底解説!検索ボリュームの取得方法をご紹介!【ブログ初心者向け】【2023年】

この記事では、ラッコキーワードの有料プランの機能や料金体系などについて解説しています。

有料版ラッコキーワードは、無料版と比べて効率よくキーワードリサーチが行えます。

そのため、空いた時間で記事の設計や執筆などに時間をかけることができますよ!

私は1年以上有料プランを使っていますが、キーワードリサーチの時間が大幅に減りました。

目次

ラッコキーワードの有料プランの4つの機能をご紹介!

この章では、ラッコキーワードの有料プランでのみ使える4つの機能を紹介します。

いずれも便利な機能ばかりなので、最後までチェックしてみてくださいね。

もちろん有料プランの機能と合わせて無料プランの機能も併用できますよ。

有料プランの機能①:サジェストプラス

「サジェストプラス」は、無料プランの「サジェストキーワード」の強化版の機能になります。

 

無料プランの「サジェストキーワード」で「ブログ」で検索すると、「924件」のキーワードがHITします。

 

有料プランの「サジェストプラス」で「ブログ」で検索すると、「6536件」のキーワードがHITします。

この例だと、有料プランの方が「6倍」近いキーワードを取得できました。

有料プランなら、無料プランしか使っていない人には見つけられない、穴場のキーワードを見つけられますよ!

 

また「サジェストプラス」では、月間検索数(検索ボリューム)を取得できます。

キーワードを取得した後に、「月間検索数取得」を選択します。

 

「月間検索数取得」を選択すると、月間検索数(検索ボリューム)が一括で表示されます。

CPCと競合性はGoogle広告に関連する値なので、ブログ初心者の方は無視してOKです。

ラッコキーワードの無料プランでキーワードを抽出して、キーワードプランナーで検索ボリュームを取得している人は多いと思います。

しかし有料プランを使えば、効率よく検索ボリュームを取得することができますよ!

私はサジェストキーワードと検索ボリュームをまとめて取得したかったので、有料プランに加入しました。

有料プランの機能②:月間検索数(検索ボリューム)取得

先ほど、サジェストプラスの画面で月間検索数(検索ボリューム)を取得する方法をお伝えしました。

それとは別に、「任意のキーワード」で月間検索数を取得することもできます。

 

「月間検索数の取得」を選択し、任意のキーワドを入力し、「取得」を選択します。

 

入力したキーワードの月間検索数(検索ボリューム)が表示されます。

CPCと競合性はGoogle広告に関連する値なので、ブログ初心者の方は無視してOKです。

特定のキーワードの月間検索数を調べたい場合はに「月間検索数の取得」を使用してください。

月間検索数は月ごとの検索ボリュームをグラフで確認できます。

季節によって月間検索数が少なくなる場合もあるので、事前に対策を考えることができますよ。

有料プランの機能③:他のキーワード/質問β

サジェストプラスでキーワードを取得したあとに「他のキーワード/質問β」を選択します。

すると上記の画面が表示されます。

この画面にはGoogleの検索結果に表示される

  • 他のキーワード
  • 他の人はこちらも質問

のキーワードが表示されます。

これらのキーワードは読者の検索意図に近いので、Googleも重要視しています。

なのでこれらのキーワードで記事を作成するか、既存記事の見出しに入れるなどしてみてください。

本機能はβ版であり本格的なサービス提供を行っていませんのでご留意ください。

出現数

取得されたキーワードが検索結果画面の中で出現した回数です。値が高いほど重要度が高い可能性があります。

深度

検索キーワードからの距離の遠さです。値が高いほど検索キーワードとの関連性が低い可能性があります。

有料プランの機能④:検索流入キーワードβ

任意のドメイン(ブログのトップページのURL)を入力し検索を選択します。

上記の画面が表示されます。(ラッコキーワードのURLを入力したものです)

Google検索での50位以内ランクインしているキーワードの一覧が表示されます。(最大500件)

詳しくは「メメリット③:簡易的な競合チェックができる」で説明していますが

競合ブログが上位表示しているキーワードを確認できます。(丸裸にできます)

また自分のブログでランクインしている、思わぬキーワードを見つけることができます。

本機能はβ版であり本格的なサービス提供を行っていませんのでご留意ください。

CPCと競合性はGoogle広告に関連する値なので、ブログ初心者の方は無視してOKです。

推定流入数

その記事に、月に何人の読者が訪れたかの数です。多いほど需要の多いキーワードと言えます。

ラッコキーワードの有料プランの料金体系をご紹介!

このパートでは、ラッコキーワードの有料プランの料金を紹介しています。

ラッコキーワードの有料プランは全部で5種類あります。

おすすめのプランについても紹介しているので、最後まで確認してみてくださいね。

月払いの場合

プラン月額料金対象
エントリー528円(6,336円/年)ブログ初心者
ライト1,188円(14,256円/年)ブログ初心者~中級者
スタンダード2,970円(35,640円/年)ブログ初心者~上級者
プロ5,940円(71,280円/年)ブログ上級者、法人
エンタープライズ11,880円(142,560円/年)法人

個人ブログのおすすめは「ライト」プランです。

1日たったの40円で利用できますよ!

年払いの場合

プラン月額料金対象
エントリー440円(5,280円/年)ブログ初心者
ライト990円(11,880円/年)ブログ初心者~中級者
スタンダード2,475円(29,700円/年)ブログ初心者~上級者
プロ4,950円(59,400円/年)ブログ上級者、法人
エンタープライズ9,900円(118,800円/年)法人

年払いは月払いより「2か月分」お得な料金になっています。

個人ブログのおすすめは「ライト」プランです。

月払いよりさらに安く、1日たったの33円で利用できますよ!

料金の支払い方法

ラッコキーワードの料金は、以下の3つの支払い方法があります。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • 銀行振込

料金は「前払い」となっています。(年払いの場合は12か月分一括前払い)

契約の自動更新の設定を行うこともできます。

他の類似ツールとの料金比較

ラッコキーワードの有料プランと、他の類似の有料ツールの料金を比較してみます。

  • Ubersuggest(パーソナルプラン):2,999円/月
  • ahrefs(ライトプラン):99ドル/月
  • ラッコキーワード(ライトプラン):1,188円/月

各ツールで機能の差があるので、一概に料金だけで見てどれが良いとは判断できません。

ラッコキーワードは1日33円という値段で利用できるので、気軽に始めてみることができますね。

また月間検索数(検索ボリューム)を取得できる無料のツールは、他にもたくさんあります。

ただしこれらの無料ツールには

  • 1日の検索上限が設けられている
  • 月間検索数の値が正確でない
  • 操作がわかりづらいものがある

というような注意点があるので、本格的にブログをやっていく人には向いていません。

まずはエントリープランの月払いで様子をみましょう!

ラッコキーワードを利用される方は、ブログ初心者の方が多いと思います。

ブログ初心者の方は「エントリープラン」の「月払い」にして、様子を見ることをおすすめします。

合わなかったらすぐに解約できますし、そのプランで満足できなかったらすぐにアップグレードできますよ。

またラッコキーワードの有料プランは、「年払い」だと2か月分の料金がおトクになります。

ブログを長期で続けると決めている方は、最初から「年払い」にしておくと損しませんよ。

月単位で契約出来るので「ラッコキーワードを利用したい月だけ契約する」といった利用が可能です。

ラッコキーワードの有料プランのデメリットを解説

この章では、ラッコキーワードの有料プランのデメリットを解説します。

デメリット①:費用がかかる

有料プランなので、当然費用がかかってしまいます。

ただ、ラッコキーワードの有料プランは比較的料金が安く、1日33円で利用することができます。

効率よくキーワードリサーチや競合チェックができるので、コスパはかなり良いと言えます。

デメリット②:検索回数に上限がある

無料プランでは検索回数に上限がありますが、有料プランにも上限があります。

残り回数を気にしながら利用しないといけないのは不便です。

ただ個人ブログの場合は、ライトプランにしておけば検索回数を気にすることなく利用できますよ。

ラッコキーワードの有料プランのメリットを解説

この章では、ラッコキーワードの有料プランのメリットを解説します。

メリット①:たくさんのキーワードを取得できる

有料プランでは、無料プランより多くのサジェストキーワードを取得できます。

例えば「ブログ」で検索した時に

  • 無料プラン「924」件
  • 有料プラン「6536」件

と、その差は実に6倍も!

ブログ初心者の方は無料版を使っていることが多いですが、有料版を使えば優位に立つことができますよ。

メリット②:ロングテールキーワードが見つけやすい

ブログ初心者はロングテールキーワードから取り組んだ方が良いと言われています。

有料プランの「サジェストプラス」機能は

  • 1語(ビッグキーワード)
  • 2語(ミドルキーワード)
  • 3語(ロングテールキーワード)

を簡単に絞り込むことができるので、ブログ初心者の方におすすめです!

メリット③:簡易な競合チェックができる

有料プランの「検索流入キーワードβ」は、任意のブログが上位表示しているキーワードを取得できます。

「ドメインまたはURL」に任意のブログのURL(トップページ)を入力し、「検索」を選択します。

そのブログがGoogleの検索結果で「上位表示」しているキーワードが表示されます。

この機能は競合をチェックするときに使います。

あなたと同じレベルの競合ブログを調べれば、そのブログが上位表示しているキーワードが見つかります。

そのキーワードで競合を上回る記事を書けば、競合より上の順位になる可能性が高くなりますよ!

とても便利な機能なので、一度使ってみてくださいね。

ここでいう「同じレベル」とは、ドメインパワーや記事数が同じ程度と考えてください。ドメインパワーや記事数の多い競合サイト相手だとすぐに順位を超すことは難しいです。

ラッコキーワードの有料プランをおすすめする人

  • 効率よく月間検索数(検索ボリューム)を知りたい
  • 競合の少ないキーワードを見つけたい
  • 競合のキーワードが知りたい
  • 無料プランをよく使っている

無料プランを使っている方で、検索ボリュームや競合チェックをしたい場合には有料プランがおすすめです。

有料プランになっても操作性が変わらず、他のツールの操作を覚える必要もありません。

無料プランの機能と併用すると、より効率よくキーワードリサーチができますよ!

ラッコキーワードの有料プランの申し込み方法をご紹介

ラッコキーワードの有料プランの申し込み方法をご紹介します。

STEP
ラッコキーワードにログインします。

ラッコID(ユーザーID)を登録していない場合は、以下の記事を参考に登録してください。

 

画面右上の「ログイン」を選択します。

メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」を選択します。

STEP
「メニューから「料金プラン/機能」を選択します。
STEP
契約したいプランの「新規契約」を選択します。
STEP
対象プランを確認し、期間を選択します。

※期間は1か月(月払い)か12か月(年払い)のどちらかを選択してください。
※自動で契約更新したくない場合は、自動更新を「OFF」にしてください。

STEP
支払い方法を選択します。

カード決済:後ほどカード情報を入力します。
PayPal:PayPalでの支払いを確定します。
銀行振込:事前にラッコポイントを銀行振込で購入します。

STEP
「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「申込む」を選択します。

※クレジット情報入力画面が表示されたら、必要情報を入力し「支払う」を選択します。

STEP
この画面が表示されたら、申し込み完了です。

ラッコキーワードの有料プランのアップデート方法をご紹介

STEP
ラッコキーワードにログインします。

ラッコID(ユーザーID)を登録していない場合は、以下の記事を参考に登録してください。

 

画面右上の「ログイン」を選択します。

メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」を選択します。

STEP
「メニューから「料金プラン/機能」を選択します。
STEP
契約したいプランの「アップグレード」を選択します。
STEP
契約の自動更新の設定を行います。

自動更新が元々「ON」の場合は、このチェックボックスは表示されません。

STEP
対象プランを確認し、期間を選択します。

※期間は1か月(月払い)か12か月(年払い)のどちらかを選択してください。

STEP
支払い方法を選択します。
STEP
「アップグレード」を選択します。

クレジット情報入力画面が表示されたら、必要情報を入力し「支払う」を選択します。

STEP
この画面が表示されたら、申し込み完了です。

ラッコキーワードの有料プランの気になる7つの質問に回答!

ラッコキーワードの有料プランのよくある質問と回答をご紹介します。

有料プランに申し込む前にチェックしておいてくださいね。

有料プランのお試し期間はありますか?

お試し期間はありません。無料プランで検索結果のサンプルが表示されるので、そちらを確認して有料プランを検討してみてください。

有料プランはいつから使えますか?

代金の決済後すぐに利用できます。

料金の支払いタイミングはいつですか?

料金は前払いです。利用する前に支払いが必要です。

有料プラン変更はできますか?

アップグレードのみ対応しています。ダウングレードしたい場合は、一度解約してから再度契約してください。

契約を自動更新できますか?更新はいつ行われますか?

マイページ→契約管理画面から設定できます。

途中解約した場合に返金されますか?

途中解約した場合の返金はありません。

アカウントを共有していいですか?

共有はNGです。複数人で同時接続する場合はスタンダートプラン(同時接続数5件)以上を契約してください。

ラッコキーワードの有料プランのまとめ

最後に、ラッコキーワードの有料プランについてまとめます。

ラッコキーワードの有料プランには、以下の4つの機能があります。

  • サジェストプラス(たくさんのキーワドを取得)
  • 月間検索数取得(検索ボリュームを取得)
  • 他のキーワード/質問(他のキーワードや質問を取得)
  • 検索流入キーワード(競合の上位表示キーワードを取得)

有料プランの料金は以下になります。

プラン月額料金(月払い)月額料金(年払い)
エントリー528円(6,336円/年)440円(5,280円/年)
ライト1,188円(14,256円/年)990円(11,880円/年)
スタンダード2,970円(35,640円/年)2,475円(29,700円/年)
プロ5,940円(71,280円/年)4,950円(59,400円/年)
エンタープライズ11,880円(142,560円/年)9,900円(118,800円/年)

ブログ初心者の方はキーワードリサーチをするのに

「ラッコキーワード」+「キーワードプランナー」

を利用している方が多いと思います。

これだと手間がかかりますし、正確な検索ボリュームが取得できません。

ブログを始めたばかりの頃は、キーワードリサーチだけでも時間がかかると思います。

ラッコキーワードの有料プランを利用すれば、効率よくキーワードリサーチできるようになりますよ!


関連記事

よかったらシェアしてください

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次