この記事では、ココナラの退会方法(アカウント削除)について解説しています。
ココナラを利用する必要がなくなったら、アカウントが不正利用されないように退会しておきましょう。
不当な低評価を受けて一からやり直したい場合は、一度退会して再登録することができますよ。
またココナラを退会するときの注意点についても紹介しています。
ココナラの退会後に後悔しないように、事前に確認しておいてくださいね!
ココナラの退会(アカウント削除)の注意点をご紹介
ココナラを退会するとアカウントが削除され、以下のような状態になります。
- ココナラの全てのサービスが利用できなくなります。
- プロフィールやトークルームなどの全てのデータが削除されます。
- クーポンやポイント、ココナラコインが無くなります。
- 今までの評価・実績が無くなります。
必要なデータがあれば事前にコピーやダウンロードしておきましょう!
クーポンやポイント、コインがたくさん残っている場合は、退会前に使いきるのが良いですね。
アカウントが削除されるとデータを復元することはできません。本当に退会してよいかどうか判断したうえで、退会処理を行ってくださいね。
ココナラの退会方法(約1分)
まず最初に「退会したいアカウント」でココナラ(アプリではなくWeb)にログインしておいてください。
ココナラの退会ページにアクセスします。

注意事項を読み、「退会する」を選択します。(退会理由は記載しなくてもOKです)

「退会する」を選択します。
以上で退会作業は完了です。
ココナラの退会ができない場合は?
以下の条件を満たしていないとココナラの退会ができません。
- 購入者:購入したサービスが全て取引完了している
- 出品者:振込依頼中の売上がない
- 出品者:出品したサービスに対して全て正式な納品をしている
ココナラの退会ができない場合、これらの条件をクリアしてから再度退会を行ってください。
上記の条件を満たしているのに退会ができない場合、PCやスマホを再起動して再度退会を行ってください。
それでも退会できない場合は、ココナラに問い合わせしてみてください。
アプリの場合
画面右下の「マイページ」→「お問合せ」

WEBの場合
画面下にある「ヘルプとガイド」→「お問合せ」

ココナラの退会後に再登録する方法
ココナラを退会したあとに、同じアカウントで再登録することができます。
ココナラを退会したけど、もう一度利用したい方は、アカウントを作り直してくださいね。
⇒ココナラの会員登録方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ココナラでは複数アカウントの登録は禁止されています。
別のアカウントを登録しないように注意してください。
アカウント停止か、最悪はアカウント削除されてしまいます。
⇒複数アカウントについては、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ココナラの退会方法のまとめ
ココナラの退会方法についてお伝えしました。
ココナラを退会するとすべてのデータが削除され、復元することはできません。
よく考えた上で退会してくださいね。
- ココナラに欲しいサービスがなかった
- ココナラで出品しても売れなかった
こういった理由で退会される方は、ココナラと似たようなサービスも確認してみてください。
ココナラよりも利用者が多かったり、手数料が安かったりと、いろいろなサイトがあるんです。
他のサイトで欲しいサービスを見つけたり、商品が売れやすくなることがありますよ!
コメント