この記事ではCanvaへの問い合わせ方法について解説しています。
Canvaのヘルプセンターには、たくさんのQ&Aがありますので、問い合わせ前に確認してみてください。
問い合わせ方法だけでなく、注意点についても書いていますので、最後まで読み進めてくださいね。
Canvaへの問い合わせの方法はメールだけです
Canvaへの問い合わせは、Canvaの公式ページの問い合わせフォームからおこないます。
メールで回答が届きます。以降はメールでやりとりすることになります。
現在のところ、電話やチャットでの問い合わせはできません。
Canvaへ問い合わせる前にヘルプセンターを確認しましょう!
Canvaに問い合わせを行う前に、事前にヘルプセンターで同じ質問がないか確認しておきましょう。

ホーム画面右下の「?」を選択→「ヘルプセンターに移動」を選択します。

検索ウインドウに質問内容を入力して検索するか、下のカテゴリ欄から同じ質問がないか確認しましょう。
同じ質問がなければ、次の章に書いている方法で問合せしましょう。
Canvaへの問い合わせ方法を解説

ヘルプセンターの画面を下にスクロールし、「サポートチームにお問合せください」を選択します。

「トラブルシューティング」を選択します。

お困りの問題について、どれでもいいので選択します。

一番下にある「質問に答えている記事はない」を選択します。

必要事項を記入して「送信」を選択します。
問題のカテゴリー | カテゴリを選択します。 |
問題の説明 | 問い合わせ内容を簡潔に詳しく書きます。 |
スクリーンショット | 必要に応じてスクリーンショットを添付します。 |
問題のあるデザイン | 必要に応じて問題のあるデザインを選択します。 |
Canvaと有料版Canva Proのサポートの違い
無料版Canvaと有料版Canva Proで、問い合わせできる内容に違いはありません。
ただし、返信期間に違いがあります。
Canvaは返信に最大1週間かかります。Canva Proは24時間以内に返信があります。


Canvaへ問い合わせのする際の注意点
Canvaへの質問は日本語ですることができます。
ただし、サポートの方は外国人のようです。翻訳アプリで翻訳したような日本語で回答が届きます。
正直、回答の内容がわかりにくい場合があります。
できるだけ簡潔に質問した方が、わかりやすい回答をもらうことができると思います。
Canvaへの問い合わせ方法まとめ

現在のところ、Canvaへの問い合わせ方法はメールだけとなっています。
問い合わせ前にヘルプセンターで同じ質問がないか確認しておきましょう!
有料版のCanva Proだと、24時間以内に回答をもらうことができます。
よく問い合わせることがあるなら、Canva Proの利用をおすすめします!
\質問は24時間以内に回答/
コメント